2023年03月05日
「 豆腐文字解消 」
文字化け( 豆腐文字 )は 解消できた・・・
( Alter Linux 〜 Firestorm Second Life viewer )

PC( Alter Linux )は 調子が良いので問題ないのだけれど・・・リアルで 問題が起きていると SL内で遊び回る気分にもなれず・・・豆腐文字解消後 その動作テスト?のような感じで いつもの場所で 乗り物を乗り回すだけだった・・・ ><;
ようやく 落ち着いてきたので「 豆腐文字解消 」を まとめてみようかと・・・
邪道な方法かもしれないけれど・・・内容は 以前の 文字化け解消の 2つの記事と ほぼ同じ・・・まとめてみた・・・?・・・まとまっていないかも・・・だらだらと 記述してみた ><;

ビューワの インストール後や 更新後に 操作メニューや 環境設定が 文字化け( 豆腐文字 )になっていると・・・たとえ 環境設定で 文字フォントを変更できる機能があったとしても・・・そこまで 辿り着けない ><;
辿り着けたとしても 日本語に対応していないフォントなので 変更しても 豆腐文字のまま・・・
日本語に対応している フォントを入れてあげれば 環境設定から変更できるかもしれないけれど・・・結局 入れたフォントしか使わないし・・・他の 日本語が使えないフォントは 選択できても意味がないし・・・?
( 豆腐文字解消 )
邪道な部分もあるけれど・・・いつもの 自己責任で・・・
1ヶ月ぐらい様子をみてみたけれど・・・動作的な問題はないみたい・・・
フォントを設定するファイル( fonts.xml )の中身を 直接書き換える・・・環境設定の フォントの変更は 使用できなくなる・・・できなくても問題はない・・・使うフォントだけ 使えれば良い・・・変更しないので・・・
去年・・・ Cool VL Viewer の チャット入力の 文字化けを解消した方法・・・Cool VL Viewer の メニュー等は 英語のままだけれど・・・チャットで 日本語( 漢字 )が使えるようになった・・・この方法を Firestorm Second Life viewer でもできるだろうと・・・
Firestorm Second Life viewer の場合・・・メニューや 環境設定の文字は 英語ではなく 日本語で表記してくれる・・・だから 日本語に対応していないフォントが設定されていると 日本語表記してくれているところが「 豆腐文字( □ ) 」として表示される・・・
日本語に対応しているフォント・・・一番無難そうな「 Noto Sans CJK JP ( noto-cjk ) 」を使わせてもらう・・・
修正変更後 豆腐文字は解消されたのだけれど・・・文字サイズが 小さく見づらかったので 文字サイズを設定する 数値も書き換えた・・・大きすぎると メニューから はみ出してしまったので はみ出さないサイズで・・・
この修正変更した設定ファイルを 保存用の別のフォルダに 保管しておけば・・・もし また豆腐文字になった場合 フォントディレクトリ( noto-cjk )の コピペと 設定ファイル( fonts.xml )の コピペ入れ替えだけで 済むかな?と・・・
Linux の端末から
Linux で 現在使用できるフォントの一覧を表示する・・・
fc-list : file
/usr/share/fonts/ フォルダ( ディレクトリ )に たくさん入っていることがわかる @@;
「 フォルダ 」と言っていたけれど・・・
Linux では「 ディレクトリ 」と言う・・・
「 Noto Sans CJK JP 」のフォントファイルは「 noto-cjk 」ディレクトリに入っていた・・・
Firestorm Second Life viewer のファイルを変更していく・・・
フォントフォルダ( ディレクトリ )を バックアップ保存・・・
元に戻したい場合に使う・・・
cd /usr/lib/firestorm ( 作業するディレクトリを変更する )
ls -la ( 現在の作業ディレクトリの ファイルの一覧表示 )
sudo cp fonts fonts_bak ( コピーでバックアップ )
フォントディレクトリの中身を 全削除・・・
cd fonts
sudo rm *.*
「 Noto Sans CJK JP 」というフォントに変更していく・・・
Linux の フォントディレクトリ「 /usr/share/fonts/ 」の中にある
「 noto-cjk 」ディレクトリの中の全ファイル「 *.* 」を
Firestorm Second Life viewer の
フォントディレクトリ「 /usr/lib/firestorm/fonts 」へ コピー・・・
cd /usr/share/fonts/noto-cjk
sudo cp *.* /usr/lib/firestorm/fonts
フォントの設定ファイル( fonts.xml )を バックアップ保存・・・
cd /usr/lib/firestorm/skins/default/xui/en
sudo cp fonts.xml fonts_bak.xml
フォントの設定ファイルの中身を書き換える・・・
ファイルが 読み込み専用 書き換え禁止になっているので
書き換えできるように変更する・・・
sudo chmod 666 fonts.xml
テキストエディタで fonts.xml を開き 中身を書き換える・・・
Windows用 と Mac用の部分など 必要なさそうな部分を削除・・・
フォントファイル名を 書き換え・・・上書き保存・・・
ファイルを 書き換え禁止に戻しておく・・・
sudo chmod 644 fonts.xml
書き換えたファイルも バックアップ保存・・・
次回 書き換え作業をせずに そのまま コピペで使えるはず・・・
sudo cp fonts.xml fonts_bak_NotoSansCJK.xml
実際に 動かしてみたら・・・フォントサイズのバランスが悪い・・・
フォントの サイズを変更した・・・
cd /usr/lib/firestorm/skins/default/xui/en
sudo chmod 666 fonts.xml
テキストエディタで サイズを変更修正・・・上書き保存
ファイルを 書き換え禁止に戻しておく・・・
sudo chmod 644 fonts.xml
バックアップ保存・・・
sudo cp fonts.xml fonts_bak_NotoSansCJK_ReSize.xml
※ バックアップ保存は・・・
backup ディレクトリ( フォルダー )等を新たに作り
そちらへ コピーしておくと安心安全・・・
これで 文字化け( 豆腐文字 )が解消された・・・ ^^b
一部 文字化けがあるかもしれない・・・
でも・・・気にしないことにした・・・ ><;
テキストファイルで書き換えた ファイル( fonts.xml )の中身は・・・
( 元の フォントの名前は残したままにして・・・
実際に使われる フォントのファイル名だけを書き換えた・・・ )
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
<?xml version="1.0" encoding="utf-8" standalone="yes" ?>
<fonts>
<font name="default" comment="default font files (global fallbacks)">
<file>NotoSansCJK-Regular.ttc</file>
</font>
<font name="SansSerifBold"
comment="Name of bold sans-serif font">
<file>NotoSansCJK-Bold.ttc</file>
</font>
<font name="SansSerif" comment="Name of san-serif font (Truetype file name)">
<file>NotoSansCJK-Regular.ttc</file>
</font>
<font name="SansSerif"
comment="Name of bold sans-serif font"
font_style="BOLD">
<file>NotoSansCJK-Bold.ttc</file>
</font>
<font name="SansSerif"
comment="Name of italic sans-serif font"
font_style="ITALIC">
<file>NotoSansCJK-Regular.ttc</file>
</font>
<font name="SansSerif"
comment="Name of bold italic sans-serif font"
font_style="BOLD|ITALIC">
<file>NotoSansCJK-Bold.ttc</file>
</font>
<font name="Monospace"
comment="Name of monospace font">
<file>NotoSansCJK-Regular.ttc</file>
</font>
<font name="DejaVu"
comment="Name of DejaVu font">
<file>NotoSansCJK-Regular.ttc</file>
</font>
<font name="DejaVu"
comment="Name of DejaVu font (bold)"
font_style="BOLD">
<file>NotoSansCJK-Bold.ttc</file>
</font>
<font name="DejaVu"
comment="Name of DejaVu font (italic)"
font_style="ITALIC">
<file>NotoSansCJK-Regular.ttc</file>
</font>
<font name="DejaVu"
comment="Name of DejaVu font (bold italic)"
font_style="BOLD|ITALIC">
<file>NotoSansCJK-Bold.ttc</file>
</font>
<font name="Helvetica"
comment="Name of Helvetica font">
<file>NotoSansCJK-Regular.ttc</file>
</font>
<font name="Helvetica"
comment="Name of Helvetica font (bold)"
font_style="BOLD">
<file>NotoSansCJK-Bold.ttc</file>
</font>
<font name="Helvetica"
comment="Name of Helvetica font (italic)"
font_style="ITALIC">
<file>NotoSansCJK-Regular.ttc</file>
</font>
<font name="Helvetica"
comment="Name of Helvetica font (bold italic)"
font_style="BOLD|ITALIC">
<file>NotoSansCJK-Bold.ttc</file>
</font>
<font name="OverrideTest"
comment="Name of font to test overriding">
<file>times.ttf</file>
<file>NotoSansCJK-Regular.ttc</file>
</font>
<font_size name="Monospace"
comment="Size for monospaced font (points, or 1/72 of an inch)"
size="8.0"
/>
<font_size name="Huge"
comment="Size of huge font (points, or 1/72 of an inch)"
size="12.0"
/>
<font_size name="Large"
comment="Size of large font (points, or 1/72 of an inch)"
size="10.0"
/>
<font_size name="Medium"
comment="Size of medium font (points, or 1/72 of an inch)"
size="9.0"
/>
<font_size name="Small"
comment="Size of small font (points, or 1/72 of an inch)"
size="8.0"
/>
</fonts>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ご覧の通り・・・実際に設定ファイルに使った フォントファイルは 2つだけ・・・
NotoSansCJK-Regular.ttc
NotoSansCJK-Bold.ttc
・・・なので
「 noto-cjk 」ディレクトリの中の全ファイル「 *.* 」ではなく・・・
この 2つだけを Firestorm Second Life viewer の
フォントディレクトリ「 /usr/lib/firestorm/fonts 」へ コピーすればよい・・・
cd /usr/share/fonts/noto-cjk
sudo cp NotoSansCJK-Regular.ttc /usr/lib/firestorm/fonts
sudo cp NotoSansCJK-Bold.ttc /usr/lib/firestorm/fonts
「 noto-cjk 」ディレクトリの中を見てみると・・・全部で 14種類・・・
今回使用した「 Noto Sans CJK JP 」は ゴシック体・・・
使用しなかった「 Noto Serif CJK JP 」は 明朝体らしい
ようやく 春が来た ^^ ・・・どこへ行こうかな・・・
( Alter Linux 〜 Firestorm Second Life viewer )

PC( Alter Linux )は 調子が良いので問題ないのだけれど・・・リアルで 問題が起きていると SL内で遊び回る気分にもなれず・・・豆腐文字解消後 その動作テスト?のような感じで いつもの場所で 乗り物を乗り回すだけだった・・・ ><;
ようやく 落ち着いてきたので「 豆腐文字解消 」を まとめてみようかと・・・
邪道な方法かもしれないけれど・・・内容は 以前の 文字化け解消の 2つの記事と ほぼ同じ・・・まとめてみた・・・?・・・まとまっていないかも・・・だらだらと 記述してみた ><;

ビューワの インストール後や 更新後に 操作メニューや 環境設定が 文字化け( 豆腐文字 )になっていると・・・たとえ 環境設定で 文字フォントを変更できる機能があったとしても・・・そこまで 辿り着けない ><;
辿り着けたとしても 日本語に対応していないフォントなので 変更しても 豆腐文字のまま・・・
日本語に対応している フォントを入れてあげれば 環境設定から変更できるかもしれないけれど・・・結局 入れたフォントしか使わないし・・・他の 日本語が使えないフォントは 選択できても意味がないし・・・?
( 豆腐文字解消 )
邪道な部分もあるけれど・・・いつもの 自己責任で・・・
1ヶ月ぐらい様子をみてみたけれど・・・動作的な問題はないみたい・・・
フォントを設定するファイル( fonts.xml )の中身を 直接書き換える・・・環境設定の フォントの変更は 使用できなくなる・・・できなくても問題はない・・・使うフォントだけ 使えれば良い・・・変更しないので・・・
去年・・・ Cool VL Viewer の チャット入力の 文字化けを解消した方法・・・Cool VL Viewer の メニュー等は 英語のままだけれど・・・チャットで 日本語( 漢字 )が使えるようになった・・・この方法を Firestorm Second Life viewer でもできるだろうと・・・
Firestorm Second Life viewer の場合・・・メニューや 環境設定の文字は 英語ではなく 日本語で表記してくれる・・・だから 日本語に対応していないフォントが設定されていると 日本語表記してくれているところが「 豆腐文字( □ ) 」として表示される・・・
日本語に対応しているフォント・・・一番無難そうな「 Noto Sans CJK JP ( noto-cjk ) 」を使わせてもらう・・・
修正変更後 豆腐文字は解消されたのだけれど・・・文字サイズが 小さく見づらかったので 文字サイズを設定する 数値も書き換えた・・・大きすぎると メニューから はみ出してしまったので はみ出さないサイズで・・・
この修正変更した設定ファイルを 保存用の別のフォルダに 保管しておけば・・・もし また豆腐文字になった場合 フォントディレクトリ( noto-cjk )の コピペと 設定ファイル( fonts.xml )の コピペ入れ替えだけで 済むかな?と・・・
Linux の端末から
Linux で 現在使用できるフォントの一覧を表示する・・・
fc-list : file
/usr/share/fonts/ フォルダ( ディレクトリ )に たくさん入っていることがわかる @@;
「 フォルダ 」と言っていたけれど・・・
Linux では「 ディレクトリ 」と言う・・・
「 Noto Sans CJK JP 」のフォントファイルは「 noto-cjk 」ディレクトリに入っていた・・・
Firestorm Second Life viewer のファイルを変更していく・・・
フォントフォルダ( ディレクトリ )を バックアップ保存・・・
元に戻したい場合に使う・・・
cd /usr/lib/firestorm ( 作業するディレクトリを変更する )
ls -la ( 現在の作業ディレクトリの ファイルの一覧表示 )
sudo cp fonts fonts_bak ( コピーでバックアップ )
フォントディレクトリの中身を 全削除・・・
cd fonts
sudo rm *.*
「 Noto Sans CJK JP 」というフォントに変更していく・・・
Linux の フォントディレクトリ「 /usr/share/fonts/ 」の中にある
「 noto-cjk 」ディレクトリの中の全ファイル「 *.* 」を
Firestorm Second Life viewer の
フォントディレクトリ「 /usr/lib/firestorm/fonts 」へ コピー・・・
cd /usr/share/fonts/noto-cjk
sudo cp *.* /usr/lib/firestorm/fonts
フォントの設定ファイル( fonts.xml )を バックアップ保存・・・
cd /usr/lib/firestorm/skins/default/xui/en
sudo cp fonts.xml fonts_bak.xml
フォントの設定ファイルの中身を書き換える・・・
ファイルが 読み込み専用 書き換え禁止になっているので
書き換えできるように変更する・・・
sudo chmod 666 fonts.xml
テキストエディタで fonts.xml を開き 中身を書き換える・・・
Windows用 と Mac用の部分など 必要なさそうな部分を削除・・・
フォントファイル名を 書き換え・・・上書き保存・・・
ファイルを 書き換え禁止に戻しておく・・・
sudo chmod 644 fonts.xml
書き換えたファイルも バックアップ保存・・・
次回 書き換え作業をせずに そのまま コピペで使えるはず・・・
sudo cp fonts.xml fonts_bak_NotoSansCJK.xml
実際に 動かしてみたら・・・フォントサイズのバランスが悪い・・・
フォントの サイズを変更した・・・
cd /usr/lib/firestorm/skins/default/xui/en
sudo chmod 666 fonts.xml
テキストエディタで サイズを変更修正・・・上書き保存
ファイルを 書き換え禁止に戻しておく・・・
sudo chmod 644 fonts.xml
バックアップ保存・・・
sudo cp fonts.xml fonts_bak_NotoSansCJK_ReSize.xml
※ バックアップ保存は・・・
backup ディレクトリ( フォルダー )等を新たに作り
そちらへ コピーしておくと安心安全・・・
これで 文字化け( 豆腐文字 )が解消された・・・ ^^b
一部 文字化けがあるかもしれない・・・
でも・・・気にしないことにした・・・ ><;
テキストファイルで書き換えた ファイル( fonts.xml )の中身は・・・
( 元の フォントの名前は残したままにして・・・
実際に使われる フォントのファイル名だけを書き換えた・・・ )
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
<?xml version="1.0" encoding="utf-8" standalone="yes" ?>
<fonts>
<font name="default" comment="default font files (global fallbacks)">
<file>NotoSansCJK-Regular.ttc</file>
</font>
<font name="SansSerifBold"
comment="Name of bold sans-serif font">
<file>NotoSansCJK-Bold.ttc</file>
</font>
<font name="SansSerif" comment="Name of san-serif font (Truetype file name)">
<file>NotoSansCJK-Regular.ttc</file>
</font>
<font name="SansSerif"
comment="Name of bold sans-serif font"
font_style="BOLD">
<file>NotoSansCJK-Bold.ttc</file>
</font>
<font name="SansSerif"
comment="Name of italic sans-serif font"
font_style="ITALIC">
<file>NotoSansCJK-Regular.ttc</file>
</font>
<font name="SansSerif"
comment="Name of bold italic sans-serif font"
font_style="BOLD|ITALIC">
<file>NotoSansCJK-Bold.ttc</file>
</font>
<font name="Monospace"
comment="Name of monospace font">
<file>NotoSansCJK-Regular.ttc</file>
</font>
<font name="DejaVu"
comment="Name of DejaVu font">
<file>NotoSansCJK-Regular.ttc</file>
</font>
<font name="DejaVu"
comment="Name of DejaVu font (bold)"
font_style="BOLD">
<file>NotoSansCJK-Bold.ttc</file>
</font>
<font name="DejaVu"
comment="Name of DejaVu font (italic)"
font_style="ITALIC">
<file>NotoSansCJK-Regular.ttc</file>
</font>
<font name="DejaVu"
comment="Name of DejaVu font (bold italic)"
font_style="BOLD|ITALIC">
<file>NotoSansCJK-Bold.ttc</file>
</font>
<font name="Helvetica"
comment="Name of Helvetica font">
<file>NotoSansCJK-Regular.ttc</file>
</font>
<font name="Helvetica"
comment="Name of Helvetica font (bold)"
font_style="BOLD">
<file>NotoSansCJK-Bold.ttc</file>
</font>
<font name="Helvetica"
comment="Name of Helvetica font (italic)"
font_style="ITALIC">
<file>NotoSansCJK-Regular.ttc</file>
</font>
<font name="Helvetica"
comment="Name of Helvetica font (bold italic)"
font_style="BOLD|ITALIC">
<file>NotoSansCJK-Bold.ttc</file>
</font>
<font name="OverrideTest"
comment="Name of font to test overriding">
<file>times.ttf</file>
<file>NotoSansCJK-Regular.ttc</file>
</font>
<font_size name="Monospace"
comment="Size for monospaced font (points, or 1/72 of an inch)"
size="8.0"
/>
<font_size name="Huge"
comment="Size of huge font (points, or 1/72 of an inch)"
size="12.0"
/>
<font_size name="Large"
comment="Size of large font (points, or 1/72 of an inch)"
size="10.0"
/>
<font_size name="Medium"
comment="Size of medium font (points, or 1/72 of an inch)"
size="9.0"
/>
<font_size name="Small"
comment="Size of small font (points, or 1/72 of an inch)"
size="8.0"
/>
</fonts>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ご覧の通り・・・実際に設定ファイルに使った フォントファイルは 2つだけ・・・
NotoSansCJK-Regular.ttc
NotoSansCJK-Bold.ttc
・・・なので
「 noto-cjk 」ディレクトリの中の全ファイル「 *.* 」ではなく・・・
この 2つだけを Firestorm Second Life viewer の
フォントディレクトリ「 /usr/lib/firestorm/fonts 」へ コピーすればよい・・・
cd /usr/share/fonts/noto-cjk
sudo cp NotoSansCJK-Regular.ttc /usr/lib/firestorm/fonts
sudo cp NotoSansCJK-Bold.ttc /usr/lib/firestorm/fonts
「 noto-cjk 」ディレクトリの中を見てみると・・・全部で 14種類・・・
今回使用した「 Noto Sans CJK JP 」は ゴシック体・・・
使用しなかった「 Noto Serif CJK JP 」は 明朝体らしい
ようやく 春が来た ^^ ・・・どこへ行こうかな・・・
「 SL動画にハマる・・・ 」
「 ネット環境の改善 / スワップ領域の変更 再び・・・ 」
「 Run wild 〜 暴走しなくちゃ・・・ 」
「 原点回帰 」
「 三社参り 」
「 謹賀新年 2025年 」
「 ネット環境の改善 / スワップ領域の変更 再び・・・ 」
「 Run wild 〜 暴走しなくちゃ・・・ 」
「 原点回帰 」
「 三社参り 」
「 謹賀新年 2025年 」